三元玄空風水師
化殺風水師
陰陽道運命鑑定師範
『三元玄術研究社日本分會』首席研究員
(社)国際・風水協会 副理事長
立命塾 塾長
1956年横浜生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)環境工学科在学中より、「居住環境の運気」に関心を持ち、風水学や家相学の研究に取り組む。
卒業後旅行会社で添乗業務をこなしつつ、陰陽道研究の第一人者で運命学の大家故遠藤尚里氏に師事して、四柱推命学、風水学、家相学、易学(周易、断易)、手相、人相、九星気学等を学び、遠藤氏が塾頭を務めた陰陽塾最後の免許皆伝者となる。
多くの占術に精通しているが、旅行会社の添乗業務を生かして、頻繁に中国、台湾、韓国に渡っていたため、風水学に最も力を入れており、風水鑑定の実践経験と実績では、日本で右に出るものはいないと言われている。現在、某中国大手家電メーカー等の風水顧問はじめ、風水鑑定件数は、ゆうに5,000件を越える。現在は、出張風水鑑定はもちろん、市民大学などの風水セミナーや、お台場や浅草での風水鑑定会などを積極的にこなしている。
また、談氏三元玄空地理の第四代伝人である劉育才老師が顧問を務める『三元玄術研究社日本分會』の首席研究員として、日夜実践と実証、考究を積み重ね、風水学の真髄の探究に勤しむ傍ら、(社)国際・風水協会の副理事長として真の風水鑑定士育成、立命塾塾長として真の運命鑑定士育成にも努めている。
【著書】
「私はこうして風水で成功した」(説話社)
「風水師ウメヤマの成功・金運・幸福事件簿」(メタモル出版)
「強運をつかむ!風水歴」(コスモトゥーワン)
「改運九龍パワー」(コスモトゥーワン)
「陽宅風水術実用大全」(東洋書院)
数多ある占いサイトの中で、縁あって拙者監修の当サイトをご覧いただき、感謝申し上げます。
古(いにしえ)から中国では、人生を左右する五訣(ごけつ)があるとされてきました。その五訣とは、
一、命
二、運
三、風水
四、積陰徳
五、唸書学問
です。
人生に最も影響力があるのが「命」、すなわち宿命、その次が「運」です。
皆さんは生きている中で、何か目に見えない力に引っ張られていると感じることはないでしょうか? かくいう拙者は医者になりたくて、4年の浪人生活を経験し、その間なんと17校の国公立大学医学部を受験するも、連戦連敗を強いられ、結局海が好きだったこともあり、進路をがらりと変え、東京海洋大学(当時は東京水産大学)で学び、海洋研究者になる道を選びました。しかし海洋環境学部で学ぶ中、魚の住む海洋でなく、人の住む居住空間に関心を持つようになり、家相学そして風水学を研究し始めるようになりました。
大学卒業後は、学んだ専門分野とは畑違いの旅行会社に就職し、中国、韓国、台湾、東南アジアのアジア圏をディスティネーションとして数多くの添乗をさせていただく中、本場の中国風水に触れ、ますます風水学に没頭するようになりました。
旅行会社のサラリーマン時代には、もうひとつ現在の自分に至る、大きな出会いがありました。ふと書店で目にとまった一冊の占い書を購入しましたが、それが拙者の最初の師である遠藤尚里老師の「四柱推命入門」(池田書店)でした。質問書を遠藤老師に送ると、すぐに老師より封書が届き、中には老師が数枚の便箋に、直筆した丁寧な回答が書かれており、いたく感動した私は即、老師が塾長を務めていた陰陽塾に入塾させていただき、多くの占術を伝授いただいて、今日に至っています。
思えば若い頃志した道とはずいぶん異なった道を歩んでまいりましたが、今思えば、何か目に見えない力に引っ張られてきた感があります。一見ふらふらと紆余曲折した道を歩んできたように見えますが、すべてに意味があり、宿命の力に引っ張られ、運をつかんで今日の天職に出会えたと実感しています。
あなたが当サイトに出会ったのは偶然ではありません! 宿命的な力により縁ができたのです。その縁を生かして、ぜひ「運」をつかんでください!!
「運」をつかむためのエキスのひとつとして、五訣の三番目に位置する「風水術」があります。拙者の平たんではなかった紆余曲折の人生の中でつかんだ開運風水術が、きっとあなたの発福開運のために役立つにちがいないと確信しています。
監修者サイン
総合
会員価格
2,200円(税込)
通常価格
2,750円(税込)
結婚
会員価格
1,760円(税込)
通常価格
2,200円(税込)
人生
会員価格
3,850円(税込)
通常価格
5,060円(税込)
苦しい恋
会員価格
1,760円(税込)
通常価格
2,200円(税込)
未来
会員価格
1,760円(税込)
通常価格
2,200円(税込)